2015年08月31日
親子三世代?ハイキング!!摩耶山
今年の家族ハイキング第二弾は摩耶山です
と言っても第一弾の六甲山はこのブログを立ち上げていなかったので有りませんが
こんな感じでした

今回は前回参加できなかったお父さんとその孫と義理の息子の自分と男三人での山行きを楽しんできました~

甥っ子はまだハイキングに慣れていない為短時間で登頂に挑んだけども
思った以上に上りに苦戦をしヘトヘトになりながらもちゃんとゴールをしました
その時の写真がこれです

よく映ってるでしょ~
3人とも汗まみれになりながら満面の笑みです
と言いたいところですが
いい場所が無くなりそうだった為 急いで席を確保したらもうすっかり忘れて
空いたお腹を満たす為にラーメンを作ってしまいました(笑)
後半戦は下りばかりの為二人とも意気揚々と歩いていました

今年の台風の被害かとんでもない大きな落石を通り越し前進します

トゥエンティクロスで沢登りならぬ川渡りをして楽しんだ甥っ子も
最後は疲れた顔で最後の写真を撮り終えたけども
後半通った道が楽しかったようで満足してくれたようでした
お父さんも初めてのルートだったようで疲れたのか帰りの電車ではコクリコクリしていました

と言っても第一弾の六甲山はこのブログを立ち上げていなかったので有りませんが
こんな感じでした

今回は前回参加できなかったお父さんとその孫と義理の息子の自分と男三人での山行きを楽しんできました~

甥っ子はまだハイキングに慣れていない為短時間で登頂に挑んだけども
思った以上に上りに苦戦をしヘトヘトになりながらもちゃんとゴールをしました
その時の写真がこれです

よく映ってるでしょ~
3人とも汗まみれになりながら満面の笑みです
と言いたいところですが
いい場所が無くなりそうだった為 急いで席を確保したらもうすっかり忘れて
空いたお腹を満たす為にラーメンを作ってしまいました(笑)
後半戦は下りばかりの為二人とも意気揚々と歩いていました

今年の台風の被害かとんでもない大きな落石を通り越し前進します

トゥエンティクロスで沢登りならぬ川渡りをして楽しんだ甥っ子も
最後は疲れた顔で最後の写真を撮り終えたけども
後半通った道が楽しかったようで満足してくれたようでした
お父さんも初めてのルートだったようで疲れたのか帰りの電車ではコクリコクリしていました

2015年08月16日
ぞうれっしゃがやって来た と 八尾青空教室
昨日は子供の保育所からの友人家族とその他大勢の総勢100人以上が集まって?木下大サーカスで歌ってきました!!


歌は『ぞうれっしゃがやって来た』

実話を元に作られた歌で、木下サーカスから名古屋の東山動物園に譲られた4頭の像でしたが戦争で生き残ったのは2頭のみ。
それでもその2頭の象が見たいという子供達の強い思いが特別仕立ての象列車となり名古屋へと向かったのです。
歌った後、初めてサーカスを見る子供達はとても興奮して席の回りを走りたおしてました(笑)
もちろん帰ってからは興奮もあれど疲労からお風呂から上がるとすぐに寝てくれました。
そして日曜日の今日は、上の子が初の青空教室に参加してきました!!

受付では海キャンでもお世話になったお兄さん( -_・)?にも会い “何でここにおんの?”と
《ちょっとお姉ちゃん海キャンの時話したやんか~(゜゜;)\(--;)オイオイ》 続きを読む


歌は『ぞうれっしゃがやって来た』

実話を元に作られた歌で、木下サーカスから名古屋の東山動物園に譲られた4頭の像でしたが戦争で生き残ったのは2頭のみ。
それでもその2頭の象が見たいという子供達の強い思いが特別仕立ての象列車となり名古屋へと向かったのです。
歌った後、初めてサーカスを見る子供達はとても興奮して席の回りを走りたおしてました(笑)
もちろん帰ってからは興奮もあれど疲労からお風呂から上がるとすぐに寝てくれました。
そして日曜日の今日は、上の子が初の青空教室に参加してきました!!

受付では海キャンでもお世話になったお兄さん( -_・)?にも会い “何でここにおんの?”と
《ちょっとお姉ちゃん海キャンの時話したやんか~(゜゜;)\(--;)オイオイ》 続きを読む
2015年08月11日
2015夏キャン No.1 後編
まずは後編が遅くなってすみませんでした
今回の海キャンは山の会でお世話になってる方々からのお誘いで来る事になりました

ダイビングをしていた経験もあって海は好きですがついつい近場で遊んでしまい上のお姉ちゃんも3年ぶりになりました!!
水中眼鏡には慣れてきているが経験不足な海の為海の中に潜る事は難しいようでカニばかり岩場で追っかけていました(笑)

高校生のお兄ちゃんが見つけた本物のタコにびっくりしたり自然を満喫していました。
下のチビは2歳にして海を見ながら黄昏るのでした

昼からサザエに御呼ばれされるのですが今年は小ぶりな様子

人間を羨む一匹の犬

ではなく 飼い主に早く遊んでほしく遠くから見ているのでした
夕日が沈む様子を見ながらのBBQ

なぜか写真が無くお見せできないのが残念・・・
日が落ちると イカ釣り漁船が出てきてポニョの世界を演出してくれるのでした



アッと言う間の1泊2日 帰るのが名残惜しいけどまた来年

今度は二泊するぞー!!
初の海キャンでお世話になりっぱなしでした
今度はいろいろ出来るように頑張りますので
また宜しくお願いします!!

今回の海キャンは山の会でお世話になってる方々からのお誘いで来る事になりました

ダイビングをしていた経験もあって海は好きですがついつい近場で遊んでしまい上のお姉ちゃんも3年ぶりになりました!!
水中眼鏡には慣れてきているが経験不足な海の為海の中に潜る事は難しいようでカニばかり岩場で追っかけていました(笑)

高校生のお兄ちゃんが見つけた本物のタコにびっくりしたり自然を満喫していました。
下のチビは2歳にして海を見ながら黄昏るのでした

昼からサザエに御呼ばれされるのですが今年は小ぶりな様子

人間を羨む一匹の犬

ではなく 飼い主に早く遊んでほしく遠くから見ているのでした
夕日が沈む様子を見ながらのBBQ

なぜか写真が無くお見せできないのが残念・・・
日が落ちると イカ釣り漁船が出てきてポニョの世界を演出してくれるのでした




アッと言う間の1泊2日 帰るのが名残惜しいけどまた来年

今度は二泊するぞー!!
初の海キャンでお世話になりっぱなしでした
今度はいろいろ出来るように頑張りますので
また宜しくお願いします!!

2015年08月05日
2015夏キャン No.1 前編
初の海キャンプ行ってきましたー!!
山や川のキャンプとは全然違う海キャンプ
押したり引いたりする波の音は心地よく耳に響き
淡水とは違い骨身に染みる海の水
やっぱり海も最高~ヽ(*≧ω≦)ノ

大人12名 子供7名 犬1匹
総勢20名匹

海キャンプ始めました
詳しくは次回につづく 続きを読む
山や川のキャンプとは全然違う海キャンプ
押したり引いたりする波の音は心地よく耳に響き
淡水とは違い骨身に染みる海の水
やっぱり海も最高~ヽ(*≧ω≦)ノ

大人12名 子供7名 犬1匹
総勢20名匹

海キャンプ始めました
詳しくは次回につづく 続きを読む