ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
まちゃ坊パパ
まちゃ坊パパ
最近はキャンプとトレッキングと観葉植物にはまってる30代の二児のパパです。
のんびりし過ぎてなかなか更新しない時も多いと思いますが、気ままに宜しくお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月22日

第52回大阪スポーツ祭典 2015ダイヤモンドトレイル縦走大会

キャンプやハイキングの合間になんちゃってトレランを時々していますが




実はこう見えて学生時代マラソン・持久走など長距離スポーツが
大大大嫌いでした





大人になってすぐの仕事で体力を付けなくてはならなくなりやもえず長距離を初めたけども




その頃は動いて汗をかく事が好きだったからか意外と身体が受け入れていました




月日が経ってもそれが今でも染み付いているようで




先日の日曜日初めてトレイルランニングの大会に参加してきました~!!




所属している八尾山の会のメンバー(4人は歩きでの参戦)と共に 7:47 葛城市役所當麻庁舎をスタートしました

右から2番目:山の会副会長の尚さん




真面目に何度か足を運びコースを下見しながら走っていたけど




練習と違う登山口から山に入りいきなりの登りにやられながらも走れそうな傾斜から徐々に慣らし




20㎞地点の第1チェックポイント大和葛城山に 10:29 到着!!




チェックポイントでは参加者に食べ物や飲み物を提供していましたが




走って来た者にはちょっと重たい?であろう豚汁が第1CPで出されており




歩き部隊なら絶対もらっていたのに!!  と悔しい思いで通り過ぎましたが




頂上の見事なススキの群生に癒されつつ即下山し水越峠へ




練習中に二度も膝関節の横を痛め完治しないまま参加していました




その為途中から邪道にもストックを使っていましたがこれがもう凄いのなんの!!




ビックリするぐらい足への負担が減り練習では20㎞も走れなかったのに




ついに30㎞地点である第2チェックポイント金剛山ちはや園地に 12:28 到着しました!!




ここでは甘いレモンティーを頂き水分補給とストレッチを行い
ラスト10㎞に挑みます





ここからは完全に未知の世界でした




どこまで自分の足が動いてくれるか全く想像がつかないままひたすら走れるところは走り続けます




後半戦は特に同じ人たちと追い越し追い越されながら走っていました




1週間前の練習で後半の区間を走っていた為どこまで走ればゴールなのか大体の見当が付いていましたが




走りながら途中いたスタッフにゴールを聞くとあともう30分くらいと言われるがまたこれが遠い




ラストスパートを掛けて走っても着かず体力が無くなり歩きを入れながらなんとかゴールの紀見峠駅に 14:53 到着!!


水分補給に炭酸を1リットル飲んでから美味しく生中を駅前の商店で頂いちゃいました~




頑張った靴もお風呂に入れてあげました




参考までにコレのアウトドライモデルです

montrail(モントレイル) メンズ バハダ

  
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 08:38 Comments(0) なんちゃってトレラン

2015年09月24日

サイゼリヤキャンプ2015 in 三田市野外活動センター

今年も大人数で楽しんできました~


今回は楽して写真で御紹介です



三田の田舎風景です


増水してなければ子供も楽しめます


子ども達への手作りお菓子


子ども達はひたすら遊びます


大人は必死で作ります


ありがとう でも遊びます


そろそろ手伝います


私たちは遊びます


ちょっとだけなら手伝ったろか~


そんなん恥ずかしいわ~


そろそろ食べれる?


日が暮れるのは早いから布団の準備


のはずが 案の定なかなか進まず


きれいな夕日です


夕飯は写真が無いけど親子丼とみそ汁


そして秋刀魚  今回は20尾程焼いたんかな? みんなめっちゃ美味かったです!!


どんだけ遊ぶねんこいつら(笑)


子ども達ごめんな 食べれるの朝になってもうたわ でも大人は夜中まで頑張ったんやで


総勢33名  去年より増えてないか!?  また皆で遊ぼうな~



  
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 07:19 Comments(0) キャンプ

2015年09月13日

トレラン(なんちゃって)トレーニング

昨日朝 久しぶりにまじまじとゴーヤを見ると

もう夏も終わりと言うのにうちのゴーヤときたら

ヽ(`Д´)ノプンプン

悲しくも一番大きいやつで10cm位のミニサイズ(失笑)

ほんまに食べれるんやろか~




涼しくなってきたのでもう収穫か?

職場の人曰く 肥料をあげなあかん

今からでもいいからあげや~ との事でした




そしてその後はメインイベントのなんちゃってトレラントレーニング

本日の場所は 金剛山です

水越峠という場所からスタートして目的地は紀見峠

途中まではよく行く範囲なので気になるのはランのみ

昔から持久走やマラソンと長距離を走るのが大の苦手なんです

二十歳の時にその時もトレーニングとして行ったのがきっかけで

続けて走れないけど意外と好きになってしまいました(笑)

けれど今回も何だかんだ用事が入り時間制限をする事になり

紀見峠までは行く事が出来ませんでしたが

その近くまではおそらく行けたと思います?






総距離(片道)約15km

時間(片道)2時間半
※写真では見にくいがトレッキングで約360分(6時間)と書いてありました


苦手なわりになかなかの良いタイムじゃないんですか?

おかげで帰りの体力がほとんど無くなりトータルで5時間45分も掛かってしまいましたけど
(;゚∇゚)アハアハ

まぁでも我ながら上出来なので褒めてあげたいが帰りにビールを買い忘れ家に残っている日本酒を少々頂き寝んころ~

筋肉痛が無くなれば少しはレベルアップ出来るかな?



  
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 09:08 Comments(0) なんちゃってトレラン

2015年09月07日

ぞうれっしゃがやってきた 本番

昨日、大阪は八尾市にあるプリズムホールと言う所で “ぞうれっしゃがやってきた” のコンサートがありました。




ここに来るまでに何度も沢山時間をかけて練習をやってきました。
とは言え、まだまだ時間が必要だったとは思いますが・・・


時には、京都での本物のサーカス “木下サーカス” の前でのお披露目も良い経験でした。
(以前ブログにも載せて頂きました)


【合唱参加協力サークル・合唱団】
・うたごえサークルぐみの木 ・合唱団ソカロ ・関西合唱団 ・キューティーキッズ ・グリーンコーラス
・こども いのち輝け!合唱団 ・コーラス3びきのくま ・コーラスたんぽぽ ・コール大東
・シルバー合唱団明日歌 ・四条畷ぞうれっしゃ ・新婦人そよかぜコーラス
・吹田ぞうれっしゃ合唱団 ・とよのうたごえサークルこぶし ・炎の街から合唱団
・北部センター合唱団 ・ピースコール ・ブルースカイ ・松原ぞうれっしゃ合唱団
その他合唱団も含め
ソプラノ90名  アルト40名  テノール15名  バス17名  子ども90名


(゚Д゚)スゴッス!!総勢252名




指揮を務めて頂いた山本則幸さんにその他ピアノ・フルート・チェロ・マリンバ・園長ソロ・象使いの娘ソロの方々に演出担当・取りまとめてくれていた方々そして

スペシャルゲストに原作者の小出隆司さんヽ(*´∀`)ノ♪

皆さん 本当にありがとうございました!!


向かって左)原作者の小出隆司さんと右)指揮者の山本則幸さん



保育所メンバー(父母とプリティーキッズ(*≧з≦)カワイイゼ)

  
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 19:54 Comments(0) 子供行事

2015年09月07日

皆は持ってる?

ご存知の方もいると思いますが


皆さんはこのカードを持っているでしょうか?



このカードを持っていると三カ月に一回
もしくは四カ月に一回?
身体を軽くする事が出来ます!!


使い方は至って簡単


1.受付でこのカードを出す
2.指示に従ってドクターの問診とナースの検査済ます
3.呼ばれたらリクライニングチェアー等に寝転ぶ
そうすればすぐに終わりますv(o´ з`o)♪




終わった後はしっかりと水分補給をして下さいね!!
ちょっとフラフラしますので(笑)




追記


聞いたところによるとここ最近今まで以上に不足しているとの事です


皆さんが年2回来てもらえると不足は無くなると言われていました


国内でも災害などは増え続けています


これを見た皆さんも是非行ってみて下さい


一人ひとりの力で誰かが救われます  
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 07:17 Comments(0) アイテム紹介

2015年08月31日

親子三世代?ハイキング!!摩耶山

今年の家族ハイキング第二弾は摩耶山です


と言っても第一弾の六甲山はこのブログを立ち上げていなかったので有りませんが
こんな感じでした




今回は前回参加できなかったお父さんとその孫と義理の息子の自分と男三人での山行きを楽しんできました~




甥っ子はまだハイキングに慣れていない為短時間で登頂に挑んだけども
思った以上に上りに苦戦をしヘトヘトになりながらもちゃんとゴールをしました


その時の写真がこれです






よく映ってるでしょ~
3人とも汗まみれになりながら満面の笑みです
と言いたいところですが


いい場所が無くなりそうだった為 急いで席を確保したらもうすっかり忘れて
空いたお腹を満たす為にラーメンを作ってしまいました(笑)


後半戦は下りばかりの為二人とも意気揚々と歩いていました




今年の台風の被害かとんでもない大きな落石を通り越し前進します




トゥエンティクロスで沢登りならぬ川渡りをして楽しんだ甥っ子も
最後は疲れた顔で最後の写真を撮り終えたけども
後半通った道が楽しかったようで満足してくれたようでした
お父さんも初めてのルートだったようで疲れたのか帰りの電車ではコクリコクリしていました


  
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 01:27 Comments(0) 山行き

2015年08月16日

ぞうれっしゃがやって来た と 八尾青空教室

昨日は子供の保育所からの友人家族とその他大勢の総勢100人以上が集まって?木下大サーカスで歌ってきました!!





歌は『ぞうれっしゃがやって来た』




実話を元に作られた歌で、木下サーカスから名古屋の東山動物園に譲られた4頭の像でしたが戦争で生き残ったのは2頭のみ。
それでもその2頭の象が見たいという子供達の強い思いが特別仕立ての象列車となり名古屋へと向かったのです。


歌った後、初めてサーカスを見る子供達はとても興奮して席の回りを走りたおしてました(笑)


もちろん帰ってからは興奮もあれど疲労からお風呂から上がるとすぐに寝てくれました。


そして日曜日の今日は、上の子が初の青空教室に参加してきました!!




受付では海キャンでもお世話になったお兄さん( -_・)?にも会い “何でここにおんの?”と
《ちょっとお姉ちゃん海キャンの時話したやんか~(゜゜;)\(--;)オイオイ》  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 23:43 Comments(0) 子供行事

2015年08月11日

2015夏キャン No.1 後編

まずは後編が遅くなってすみませんでした


今回の海キャンは山の会でお世話になってる方々からのお誘いで来る事になりました



ダイビングをしていた経験もあって海は好きですがついつい近場で遊んでしまい上のお姉ちゃんも3年ぶりになりました!!


水中眼鏡には慣れてきているが経験不足な海の為海の中に潜る事は難しいようでカニばかり岩場で追っかけていました(笑)



高校生のお兄ちゃんが見つけた本物のタコにびっくりしたり自然を満喫していました。


下のチビは2歳にして海を見ながら黄昏るのでした



昼からサザエに御呼ばれされるのですが今年は小ぶりな様子



人間を羨む一匹の犬

ではなく 飼い主に早く遊んでほしく遠くから見ているのでした


夕日が沈む様子を見ながらのBBQ



なぜか写真が無くお見せできないのが残念・・・


日が落ちると イカ釣り漁船が出てきてポニョの世界を演出してくれるのでしたイカイカイカ



アッと言う間の1泊2日 帰るのが名残惜しいけどまた来年



今度は二泊するぞー!! 




初の海キャンでお世話になりっぱなしでした
今度はいろいろ出来るように頑張りますので
また宜しくお願いします!!

  
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 00:49 Comments(3) キャンプ

2015年08月05日

2015夏キャン No.1 前編

初の海キャンプ行ってきましたー!!


山や川のキャンプとは全然違う海キャンプ
押したり引いたりする波の音は心地よく耳に響き
淡水とは違い骨身に染みる海の水


やっぱり海も最高~ヽ(*≧ω≦)ノ






大人12名 子供7名 犬1匹


総勢20名匹






海キャンプ始めました


詳しくは次回につづく  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 03:21 Comments(0) キャンプ

2015年07月27日

絶対猛暑

日曜日は今年初のプールに子供二人と行ってきました。


何時に出発と決めても2・30分遅れるのは我が家では当たり前(*^.^*)スミマシェーン


でも焦りながら準備して自転車を20分ばかりこぐことプールに到着!!


遅れたので日陰がないか心配でしたがベンチとベンチの間をすかさず頂き


のんびりしたいパパを逆手にちび達は暴走列車のようにプールへ猛ダッシュ!!




子供は何で休憩を知らないんでしょうか?
答えは、リミッターが切れてるから(笑)
そんな時は親が教えましょう~


なぜか画像処理が似合い過ぎな二人でした。
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by まちゃ坊パパ at 23:38 Comments(0)